マイポートフォリオの状況について、公開いたします。
定期的に公開しているのですが、本日、米国のパウエル議長の再任を受け、長期金利の上昇、ハイパーグロース株が大きく減少しています。
前回から、少し強気なポートフォリオにしていたので、本日(2021年11月23日 日本時間 6:00時点)で、大きく損失を被っています。
救いは、テスラのマスク氏の個人株式処分のツイートを受け、一旦売却し、その後、買い直ししたのが、偶然上手くいった点くらいでしょうか・・・
ただ、テスラに大きく依存したポートフォリオになっているので、テスラを売却して、他の大きく値下がりしたハイパーグロースを買い増しすべきか迷っています。
UPSTは、一旦利益確定した後、買い直ししたタイミングで、大きく値下がりし、損失を受けています。これが一番ダメージが大きいです。
全体的に、決算の良い銘柄を安値で買い直したつもりだったのですが・・・今は少し様子を見てみようと思います。
金利が再び上昇してきているので、もう一度、保有銘柄の決算内容を再確認する必要があります。自分自身のポートフォリオが正しいのかどうか・・(基本的には今の構成はそのままの予定です)
銘柄 | 割合 |
BIGC | 3.2% |
DOCS | 8.7% |
NOW | 3.6% |
NVDA | 9.7% |
PAGS | 5.9% |
PLTR | 3.6% |
TSLA | 22.4% |
TTD | 4.7% |
U | 11.8% |
UPST | 10.2% |
ZI | 4.8% |
SPCE | 1.6% |
イオン | 3.3% |
投資信託 | 6.4% |
コメント